診療予約・受付システム
ホーム>サービス紹介>診療予約・受付システム
患者様の不満のトップは「長い待ち時間」であり、待合室の混雑緩和はどの診療所にとっても重要な課題となっています。予約システムは、Webや電話で診療受付の予約を取ることで待ち時間を軽減させるシステムです。
予約システムには大きく「順番予約」と「時間予約」の二種類があります。順番予約は、銀行で発券機から番号札をもらうような形で順番を予約し、患者様は自分の番号が近づいたら診療所へ向かいます。時間予約は「11時から診療」というように、時間指定での予約を行い、患者様は約束した時間に合わせて診療所へ向かいます。
ユーズでは現在 5 つの商品を取り扱っております。 予約システムを導入するにあたっては、どういった要素を重視して求めるかは医院様によって様々です。価格、受付方法、商品のカスタムの自由度、サポート体制、安全面の他、患者様と受付を担当するスタッフの操作性も重要な判断基準となります。医院様毎のご要望・状況にお合わせして、最適な商品をご提案させていただきます。
シンプルな操作性が人気
シマフクロウ・シリーズは医療機関と患者の間に存在する「待ち時間」を管理します。徹底した現場主義であらゆる「待ち時間」に対応できるシステム群を構築し、結果、オーソドックスなクリニックから診療科ごとに条件が異なる複雑な病院まで対応が可能となりました。
携帯電話、スマートフォン、パソコン、から混雑状況を確認してその場で診察の順番を取る(受付を済ませる)ことができる「WEB受付システム」です。順番が近付くと「呼び出しメール」が届くので、それまでの時間を有意義に利用できます。
管理画面はシンプルな作りで基本操作はクリック3つのみ。患者様も「診察券番号」「名前」を入力し「呼び出しメール」のタイミングを選択して送信するだけの簡単操作となっています。
携帯電話、スマートフォン、パソコンから24時間365日、いつでも時間予約ができる「WEB予約システム」です。予約をしている患者は院外から携帯電話やスマートフォンで随時、診察の進行状況を確認できます。大きく時間乖離が発生した場合は患者へ「診察が遅れている事実」をメールで個人へ配信できる機能も搭載しております。
期間中24時間インフルエンザワクチンの予約を管理します。携帯電話・スマートフォン・パソコンで「空き状況」を確認してその場で「予約」ができます。電話による問合せを激減させ、業務に専念したい医療機関様におすすめの商品です。
携帯電話、スマートフォン、パソコンから24時間365日、いつでも一般ワクチンの予約ができるシステムです。 種類が増えたり、同時接種の組合せがあったりと複雑になりがちなワクチンの予約をまとめて管理できます。(ワクチンの種類、汎用組み合わせが19項まで制作可能)
受付スタッフは電話などの問合せ対応業務を劇的に軽減することができ、小児科様に好評です。
患者さんを待合室から開放しましょう
「いま何番?」はは病院や医院、薬局で使われている新しい順番待ちシステムです。来院された患者さんに受付番号を渡します。お客様は、どこからでも自分の順番を確認できます。「いま何番?」は発券機などの専用機器は不要です。医院にあるパソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に導入できる順番待ちシステムです。
初期導入費用0円、月額1万円だけで導入できます。
無料デモのご依頼も承っておりますので、下記お問い合わせフォームからご連絡下さい。